学生がクリエイターになるまで

自称なんでも(できるようになりたい系)クリエイターのユゥです! 日記や備忘録、作った作品を公開していきます! コメントとか残してくれたらうれしいです。

Linuxでapt-getしたら404 Not Found になる事件

どうも、ユゥです。

なんとなくでLinux仮想マシン(VMware)に入れてたまに遊んでるのですが、今日apt-getをしたら404エラーを吐くように。

なんでやあああってなってたんですけど、アプデしたら解消しました。

apt-get update && apt-get upgrade

 

これをTerminalにぶち込めばあっさり解決。

Linuxに慣れてきた人の間では常識だと思うんですが、同じ問題を抱えている方への助けになればと。

 

ではまた✋

ロッテ 爽 ジンジャーエール味 食べたよ!

どうも、ユゥです。

なんだこのTHE☆ブログみたいなブログは!!!久しぶりじゃないか!!!

今日は部活(バレー)でエースのスパイクを顔面で受け止めて鼻血を噴出してきました。たのしかった。

 

先日、「auコレトク」っていうアプリで、ファミマで販売されてるアイスの抽選をやってたので応募しました。

応募期間は5日ほどで(多分)1日1回応募ができて20,000人に当たるってやつでした。

ジンジャーエール(辛口)っていうなんかすげえ味ですが応募してみました。

ハズレました。

でも3日目応募したら・・・

続きを読む

2016年終わり!!!

どうも、ユゥです。

 

今年ももう終わりですね。先日PCが「ピエエエエエエ」ってなってCドライブが全て吹っ飛びまして、只今復旧中です。映像制作系統のソフトはすべて元通りになったくらいの進捗です。今はGTA5というゲームのダウンロードをやり直しているのですが、30時間以上かかるらしいです。(ADSL辛すぎ)

 

今回は、今年のお正月にブログで「今年の抱負」というのを発表したのでそれを振り返っていこうと思います。

 

まずどんな抱負を掲げたのか……

 

1.受験に受かる!
2.高校で友達作る!
3.高校でニコ厨を探す!
4.なんかいい曲作る!!!
5.勉強をコツコツがんばる!
6.PCをやりすぎない!
7.みんなと仲良くする!

 

はい。こんな感じです。

上から順番に振り返っていきましょう。カナヘイうさぎ←かわいい

 

1.受験に受かる!

前期入試には無事落ちましたが、第一志望に受かりまして絶賛後悔中でございます。

高校は通学距離で決めちゃだめです、マジで。

 

2.高校で友達作る!

多分作れました。多分。僕は友だちと思っているつもり……です。

 

3.高校でニコ厨を探す!

ニコ厨というかネットの世界で活躍してる人を見つけることができました。もっと多く見つけたいけど……

 

4.なんかいい曲作る!!!

「なんかいい曲」の定義がわかりませんがそれは置いておいて、今年はVOCALOIDオリジナル楽曲を2曲作りました。

まだ聞いていない方は是非。

 

「猫になりたい(切実)」は6月に公開されまして、JOYSOUNDで期間限定配信中ですので是非歌ってみてください。

「届け!」はつい先日公開されました。テスト週間を犠牲にして作りました。(テスト週間に異常に創作意欲が湧く症候群)

 

人によっていい曲の定義が別れると思いますが、僕としては去年よりレベルアップできたのでいい曲だったのかな、と思います。

 

5.勉強をコツコツがんばる!

そこには触れない約束だっただろ?

 

6.PCをやりすぎない!

無理でした。PC依存症。PCに触れないと発狂しますが、冒頭に書いたように先日Cドライブがぶっ飛びまして放心状態になっていました。バックアップは取りましょう。あとHDD破壊系ウイルスはCドライブだけをターゲットにしてくるものが多いと思うので大切なデータはC以外に保存しておきましょう。ちなみに僕は悪魔のコマンd……((

 

7.みんなと仲良くする!

これは仲良くできましたね。今年一年でいろいろな出会いがありました。

特に映像マンの方々とのつながりが増えて興奮しています。うほうほ。

コミケも行けたしね。

また来年も東京におじゃますると思いますので、一瞬でもいいので会いましょう。出会い厨バンザイ。

 

 

 

 

はい。という感じで今年の抱負を振り返りました。

高校に入学して1ヶ月後くらいに「来る高校間違えた……」とか、一年を通して「ああ。。。この高校マジ無理。。。」とか病みまくってましたが、なんとか生きてこれました。ショックなうさぎ

部活が楽しいのが一番の救い。でも部活入ってなかったらもっとネットとか趣味の活動できたとかそういうことは考えてはいけません。

 

今年はブログ記事をこの記事あわせて6つしか書けていないので来年はもっと書くぞ。

 

というわけで僕は動画納めと終わらない宿題の壁を破壊してこなければいけませんのでこの辺で失礼したいと思います。

また年が明けたら2017年の抱負も掲げたいと思います。

 

今年一年、YouTubeニコニコ動画Twitter、このブログ、GomiProgramsなどでお世話になった方、僕の作品を見てくれた方、ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

 

今日はあけおめツイートでTwitterサーバーをオリャアアアアってしなきゃいけないのでみなさん寝れませんね。1月1日になった瞬間のツイートは多分1分以上遅れてツイートされると思うので年が明ける少し前にツイートするのがコツですね。

あ、あと今年はうるう秒があるんだっけか。エンジニアの皆様ご苦労様です。

 

あ、あと(語彙力)今年もGomiProgramsのソフトウェアや各種サービスをご利用してくださった皆様ありがとうございました。鯖落ちなど色々とご迷惑をおかけしましたが来年もよろしくお願いいたします。

 

というわけで、まとめに入ってからが長々としましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

今年やり残したことがある方、来年は焦らなくていいので少しずつそれに向かってがんばってください。今年が良い一年だった方、是非来年も充実した一年にしてください。

 

とびだすうさぎ2とびだすピスケ2カナヘイハート

 

ではまたパー

独学でAfterEffectsを学ぶ際に役立つサイト・動画

どうも、ユゥです。

今回は、独学へAfterEffectsを学ぶ方に向けた記事です。

僕はAfterEffectsを使って動画制作をしていますが、AfterEffectsを使えるようになるため専門の学校に通っていたり、本を買ったりしたことはありません。
もちろん、学校に通うことはとてもいいことだと思います。僕も専門学校に行きたいと思っていますし・・・
また、専門書のようなものはあったほうがいいかもしれません。やはりお金がかかっているものなので内容もいいものだと思います。

ただ、学校といっても通えない環境であったり、本もたくさんあってどれがいいかわからないという方もいらっしゃると思います(僕もそうでした)。

そんな方へ、僕がAfterEffectsを使えるようになった方法を簡単ではございますがご紹介したいと思います。

----------------------

僕は基本的にYouTubeに投稿されている動画を見て学びました。「AfterEffects チュートリアル」などと検索すればたくさん動画が出てくると思います。
しかし難しいものも出てくると思いますので、まずは簡単なものから試してみるといいです。

1.とりあえず作ってみる!

どんなに簡単そうな動画でも作れれば達成感はハンパないですw
僕が最初に見た動画は「ABTV Network」さんの動画です。

ABTV Networkの荻野さん。この方がやっておられるVFX Classでは毎回おもしろい茶番があって見ていて飽きないです。おすすめです。
まずはこの第7回の授業にチャレンジしてみるといいと思います。
動画制作の基本がまとめられているのでとてもおすすめです。

この授業が終わったら、第1回の授業から順に見ていっても面白いと思います。AfterEffects以外に映像制作に関連するソフトの使い方も説明されているので見ておいて損はないと思います。



2.基礎を学ぶ!

動画制作の楽しさが分かったら基礎を学んでいきましょう。
ソフトの使い方を勉強できます。
おすすめなのは「電報児 DENPO-ZI」さん。
実際に東京都にて動画教室を開講されています。

***AfterEffects基礎のプレイリスト***

中でもおすすめなのがこれ。




なんと、AfterEffectsに標準で搭載されているすべてのエフェクトの解説をされています。
AfterEffectsにはエフェクトがたくさんありますが、どれをどう使えばいいのか最初はわからないので、見ておいたほうがいいと思います。(僕は全部見ました)


3.慣れてきたら英語のチュートリアル

英語の苦手な方、もうひと踏ん張りです。
といっても、英語を話しているとはいえ、作業は画面をクリックしていくだけですので、動画の通りに自分の画面をポチポチやっていけば動画が作れます。
僕がいつも役に立たせていただいているのは「Mt.Mograph」さんの動画です。



このクオリティ、素晴らしすぎます。
あ、画面をポチポチやっていけばいいのですが英語版のエフェクト名と日本語版のエフェクト名が違うのでわからなくなることがあります。
そんなときにはこちらをご活用ください。
英語版および日本語版のエフェクトリスト対応表

CS4用ですが、それ以降でもほぼ変わっていないので大丈夫です。

英語のチュートリアルに慣れれば、他にもいろんなチュートリアルに挑戦できるのでがんばってください!!!

----------------------


というわけで、すごく簡単ではございますが僕がAfterEffectsを学ぶ際に使わせていただいた動画などを紹介させていただきました。
AfterEffectsのチュートリアル動画はここに掲載した方のものに限らず、本当にたくさんの動画やサイトなどがあります。
たくさんチュートリアルを見て真似して作っていくだけで自然と映像センスも培われると思います。
何か映像制作について質問等ありましたらいつでもTwitterにてお聞きください。@yulu0829
長い文章を読んでいただきありがとうございました。

ではまた